2010/07/31

ヒドラ~;;

レッドビーリベンジ水槽にヒドラが結構沸いてる事が判明!
他の水槽でヒドラは沸いた事がありましたが、暫くすると消滅。
今回みたいに群生?ばりにたくさんいた事はなかったので、あせりました^^;
地道にスポイトで見える限りのヒドラを除去しまくりました。

ヒドラが発生した理由を推測。
・水質悪化
・水が富栄養化(これも水質悪化にあてはまると思う)
ネットで調べたところこんな感じかなー

まだ水槽を立ち上げて一ヶ月ちょっと。
そのため水質の悪化と言うより、まだ水が出来ていないんじゃないかな。
と自分勝手に推測。

ヒドラが群生していたころを軽く拭き取ってみると・・・

茶しぶっぽいコケが取れてる。
緑色の抹茶みたいなコケも少し取れているが、茶しぶっぽいコケが多い。
コケから判断すると、水は富栄養状態ってことかも知れない。

対策として、水換えタイミングを週一から週二に変えてみようと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
アクアグッズならcharm

2010/07/30

様子見

この間、一度に2匹が落ちたけど、
ここ数日は気温も落ち着いているせいか
みんな無事♪
でも、心なしか動きが鈍い個体もいるような・・・?
単なる危惧で終わればいいけど・・・

仕事から帰ってきて、元気そうなビー達を確認すると
とりあえずホッとする^^










にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
アクアグッズならcharm

2010/07/28

あちゃ~

パイロットビーが2匹落ちました。
抱卵個体1匹と若い個体1匹。

急いで水質を調べてみたんだけど。
アンモニア、亜硝酸共に異常なし。
う~ん・・・。

考えられる要因として
・水あわせの失敗
・気温差によるストレス
・酸欠
・餌のやりすぎ

この中で一番思い当たるふしは
餌!
「こいつらたくさん食うな~」って思い
ついつい与えすぎちゃいました・・・・
餌の量に気をつけたいと思います。

このままポツポツ落ちるようだと
エアレーションをガンガンにして酸欠を疑ってみようと思います。










でも、何気に思うのが・・・
ニコチンなのかも・・・・・
禁煙する~?


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
アクアグッズならcharm

2010/07/27

抱卵♪

舞っていたパイロットビー達。
3匹が抱卵していました。
パイロットでも嬉しい!
無事孵化してね♪










最初のパイロットのミナミ、
次に投入したパイロットのビー
それぞれ抱卵したってのは、ちと嬉しい♪

水が出来てきたのかな^^


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
アクアグッズならcharm

2010/07/26

舞ってる~♪

パイロットビー達が忙しなく動いてます。
脱皮した様子だし
おそらく抱卵の舞です。

レッドビーリベンジ水槽は順調なのかな?
秦野のショップが8月にイベントがあるそうです。
今年は2回に分けて行われるそうです。
今年も見に行こうと思います。
パイロットビーが順調なら、そのタイミングで購入したいと思います><ノ










にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
アクアグッズならcharm

2010/07/23

暑いー

最近、めちゃ暑い。
熱帯夜うざぁ~
熟睡出来ないから、一日中眠いし^^;

うちの水槽の暑さ対策はクーラー。
普通のクーラー。
朝も夜も暑いから24時間フル稼働;;
この暑さじゃ、しょーがない?!

パイロットビー達は、とりあえずは元気そうです♪
仕事から帰って、元気そうなビー達を見てホッとしてます。










にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
アクアグッズならcharm

2010/07/21

レッドビー♪

レッドビーリベンジ水槽を立ち上げてそろそろ一ヶ月が立ちます。
ミナミヌマエビも無事に過ごしているので、レッドビーシュリンプを投入することにしました!
でも、まだ不安なのでパイロットビーとしてのレッドビーです。

ランクは低いけど、見てると早くも愛情がわいてきました^^
やっぱりレッドビーは良いね~♪
今度こそ大事に育てたいと思います!










にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
アクアグッズならcharm