2010/07/05

ソイルセット

レッドビーリベンジ水槽のソイルはえび天ソイルを使用します。

ノーマル1:パウダー0.5の比率でセットします。
この比率はもちろん秦野の某ショップのおっちゃんのアドバイス通りっす。

水槽にセットする時は、今までと違う方法でやってみました。
まず、水槽の底にトルマリンBCをパラパラと振り掛けます。
次に底面フィルターをセット。
底面フィルターをセットしたら、麦飯石をフィルターが隠れるくらい敷き詰めます。
この麦飯石が今回のポイントかなー。
素直に軽石を使ったほうがいいか・・・と思ったが。
巷で言われている麦飯石の効果、水質浄化、ミネラルに期待して使用してみました。
麦飯石の上にえび天ソイルノーマルを1袋。
その上にパウダーを0.5袋ほど。
これで底床は完成。

あとはカルキ抜きした水を注ぎ、ソイルのあく抜きが目的で一日放置。
次の日、全部水換えし、バクテリアや微生物の素を投入し底面フィルターを稼動。
1週間は、ほぼ毎日半分の水換え。
2週間目は、様子見ながら水換え量を減らして行きます。
この時点でパイロットフィッシュはいないので、過度の水換えは禁物かな?って思ったりします。
過度の水替えによりバクテリアが育たないかもって思ったりします。

早くレッドビーが見たい気持ちを抑え、あせらずゆっくり水が出来るのを待ちたいと思います。
 
 










にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
アクアグッズならcharm

0 件のコメント:

コメントを投稿